フォローする
広告
靴を脱いだらツーンと鼻を突くような
足の臭いがしてきて気絶しそうになった、
というご経験をしたことがある方は
いませんか?
足の臭いは
なかなか人にも言えない悩みですよね。
足は本来無臭なのですが、
汗や雑菌などが原因で足の臭いが発生する
と言われています。
つまり、適切なケアをすれば
足の臭いは防ぐことができるのです。
まず足を清潔に保つことが
足の臭いを予防するための一番の近道ですが、
そのためにも、
しっかり角質ケアをすることが大切です。
足の角質ケアのために一番オススメなのが、
軽石です。
軽石はよく温泉などに置いてあるので、
目にしたことがある方や、
なんとなく使ったことがある方も多いですよね。
今回は足の臭い対策のために
欠かせないアイテムである軽石の選び方や
使い方についてご紹介させていただきます。
Contents
足が臭い原因とは?
足の臭いの原因は、大きく分けて3つあります。
足の臭いの原因①【汗】
足の裏には汗腺が集中していて、
1日にコップ約1杯分の汗をかくと
いわれています。
この汗自体は全くの無臭なのですが、
足にかいた汗をそのまま放置しておくと、
皮膚の常在菌によって汗が分解されて
脂肪酸をつくり、
結果的に足の臭いを発生させてしまいます。
足の臭いの原因②【足の角質】
元々足は角質層の厚い部分にはなるのですが、
そこから新陳代謝や靴などの摩擦によって
表皮細胞がはがれおち、
大量の垢が発生します。
皮膚にある常在菌がこの垢を栄養分にして
悪い菌を作り出してしまうので、
これに皮脂腺からの排泄物も混じって
臭いが発生してしまうのです。
足の臭いの原因③【靴の汚れ】
夏は裸足にサンダルを履いている方も
多いかと思いますが、
それ以外の季節は基本的に【靴下+靴】で
過ごすことが多いですよね。
このように足は日頃から靴や靴下で
長時間おおわれていて密閉状態にあるので、
汗が蒸発せずに足の温度が上昇して
蒸れるばかりです。
女性であれば、
特に冬場はブーツを履くことも多いですよね。
ブーツを脱いだら足が臭くて困った、
というご経験をされた女性の方も
多いのではないでしょうか。
この高温多湿の環境は常在菌が活動するのに
最適の環境になるので、
結果的に足の臭いの原因となってしまいます。
このように、足のケアを怠っていると
足の臭いの原因となってしまいますが、
裏を返せば、適切にケアをすれば
足の臭いは予防することができます。
次から、
足のケアについてお伝えしていきますね。
足の臭い対策グッズとして軽石がいいといわれる理由は?
前述した通り、足の角質ケアをすることで
足の臭いを予防することができますが、
足の角質ケアといえば
軽石を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
軽石とは溶岩が固まってできたもので、
主にかかとの角質ケアによく使われています。
軽石には天然タイプと人工によってつくられた
タイプのものがあり、
使い心地や肌に触れた感覚なども異なります。
また、
今時は軽石に美容効果のアップするような
成分が練りこんであるものもあります。
よく温泉に置いてある軽石は、
昔から使われている定番アイテムですよね。
ドラッグストアやホームセンター、
100円ショップなどでも
軽石を購入することができ、
お値段も手頃なものが多いです。
誰でも手軽にケアを行うことができるので、
軽石はとても便利です。
お風呂で足を洗うだけでは
角質を落とすことはできないので、
軽石を使うことは角質ケアにとても有効です。
しかし、
軽石を正しく使わないと
きちん効果が得られないだけではなく、
足を傷つけてしまい全く逆効果にもなって
しまいかねないので注意が必要です。
また、
温泉などで軽石を使って足のケアをしたものの、
しばらくたつと角質がまた元通りに
なってしまったご経験のある方も多いですよね。
このように、
足のかかとは体の他の部分と異なり、
歩くことや靴などの摩擦が刺激になり、
何もケアをしないと自然と皮膚の厚みが
増してしまうので、
定期的なメンテナンスが必要な部分になります。
また、
かかとがガサガサしていて
ストッキングやタイツを履くと
すぐに伝線してしまって困っている、
という女性の方もおられるかもしれません。
軽石でケアを行うと足の角質がとれて
足の臭いの予防になるだけでなく、
かかとがツルツルになって
ファッションを楽しめることにもつながります。
足の臭いの予防だけでなく、
肌も綺麗になるので
軽石を使うと一石二鳥ですよね。
次からは、
軽石を使った正しいかかとのケアの方法を
説明していきます。
軽石を使った角質ケアのメリットとデメリットとは?
軽石のメリットは、
何と言ってもその手軽さにあります。
お値段も手頃で、使い方も簡単なので、
誰でもすぐに使うことができるアイテムです。
しかし、
使い方を間違えると大変なことになって
しまうこともあります。
軽石のデメリットは、
具体的に言うと皮膚を削りすぎてしまうことです。
軽石を乾いている状態で使うと
非常に摩擦が強いので、
知らない間に皮膚を削りすぎてしまいます。
そうすることで足の角質が傷ついてしまい、
その傷から雑菌が入り、
腫れや炎症などのトラブルが起こってしまいます。
そしてさらには、角質を削りすぎると
逆に角質は自分の身を守ろうとして
更に分厚くなってしまうのです。
せっかく軽石を使ってケアをしていても
こうなってしまっては残念ですよね。
では、次からは
正しい角質ケアの方法について見ていきましょう。
軽石の正しい角質ケアの方法とは?
[code_balloon position=”left” name=”にゃん吉” text=”実は軽石の使い方ってよく知らないニャン!” img=”https://be-usuful.com/wp-content/uploads/2019/01/neko-e1548237408450.jpg”]
●軽石は入浴前に使う
軽石は入浴前の角質が硬いうちに使いましょう。
お湯に入って皮膚が柔らかくなってからの方が
よく角質がとれるような気もしますが、
皮膚がふやけている状態だと
気付かない間に削りすぎている危険性が
あるので要注意です。
温泉に行った際によく置いてある軽石ですが、
特に痛みも感じないので加減がわからず
長い間使っていた、
なんていうこともありますよね。
そして軽石を使いすぎると角質を削りすぎて
ツルツルどころか逆に乾燥してしまった、
ということにつながりかねないので、
正しい使い方を覚えましょう。
●使い方は一方向に撫でるだけ
足は乾いた状態の方が望ましいですが、
軽石は一度お湯に濡らした状態で使いましょう。
軽石が乾いた状態だと抵抗が大きく、
かなりの力で角質を削り取ることに
なってしまうので要注意です。
軽石をお湯で濡らした状態で、
力を入れずに一方に向かって
ゆっくり撫でていきます。
ゴシゴシ削るように使ってしまうと
余分な角質だけでなく
削りすぎてかかとに痛みが出ることもあるので、
程よい力を入れて使うようにしましょう。
●週に1回くらい使う
前述した通り、
軽石は角質ケアには最適ですが、
どうしても削りすぎてしまうリスクもあり、
毎日使うと肌には負担となってしまいます。
毎日ケアしたいところですが、
週1回程度のお手入れで十分です
お肌にはターンオーバーの周期があるので、
過剰に刺激をしすぎても負担をかけてしまい
逆効果です。
ザラザラで硬いかかとをすぐに治したい
と思っても、
焦らずじっくり時間をかけてケアしましょう。
●アフターケアも大事
軽石の使い方については説明した通りですが、
実は軽石を使ったケアで一番大切なのは、
かかとの角質を取り除くことより、
やわらかい角質を再生させることです。
そのためには、軽石で行ったケアの後に、
適切なアフターケアが必須になります。
古い角質を取ったまま放置してしまうと、
しばらくすると角質が再生されてしまうので、
軽石の効果がなくなってしまいます。
また、皮膚が乾燥しているとさらに
角質が厚くなりやすい環境をつくってしまいます。
よって、軽石でケアした後は
保湿クリームなどを使って足全体に
うるおいを保つことがとても大切です。
クリームを塗った後にうるおいを保つため、
靴下をはいて寝るのも良いでしょう。
しかし、
汗をかいてしまっては逆効果になるため、
寝ている間の靴下は通気性の良いものを
選ぶと良いですね。
使い方は一方向に撫でるだけ
週に1回の使用
アフターケアが大事
足の臭い対策グッズの軽石は百均でも大丈夫?
軽石の使い方についてはご説明しましたが、
次からは軽石の選び方や
オススメの軽石について少し説明していきます。
古くなった角質が取れるなら
どんな軽石でもいいのではないかと
お考えの方もおられるかもしれませんが、
それは大違いです。
軽石にも沢山の種類があります。
きめが荒い軽石では必要以上に
皮膚を削ぎ落としてしまいますし、
凹凸が大きいとかかと以外の皮膚を
傷つけてしまうかもしれません。
よって、軽石を選ぶ簡単な基準は、
きめ細かいもの
凹凸が少ないもの がオススメです。
とはいえ、
かなり角質がたまっている方は、
粗めの軽石の方が削りやすいかもしれないので、
個々の肌の状態に適したものを選ぶようにしましょう。
そして軽石のアフターケアもとても大切になります。
削った角質が軽石に残っていると
雑菌が繁殖してしまい、
それが足にもついてしまいます。
せっかく角質ケアをしても
雑菌がついてしまっては
また足の臭いの原因になってしまうので、
使った軽石は毎回綺麗に保ちましょう。
そして次からはオススメの軽石についてご紹介していきます。
おすすめの軽石は?
1つ目にオススメの軽石は、「黒艶軽石」です。
|
この軽石は、
プラスイオンの特性を持つ臭いや汚れ、
皮質などを炭のマイナスイオンで吸着し、
炭の効果で汚れ・角質が取れる
仕組みとなっていて、
無理なく自然に角質を落とすことができます。
ツルツルのお肌になること間違いなしです。
そしてこちらの商品は炭入りの
黒い色をした軽石なので、
取れた角質が目に見えやすいのが嬉しいポイントです。
重さ25gなのでとても軽く、
お風呂場で使うのにもってこいのアイテムです。
お値段は税込702円とかなりお買い得な商品です。
この機会に購入されてみてはいかがでしょうか。
2つ目にオススメの軽石は、
「角質こそぎ・粉雪さん」です。
|
こちらの商品は、
見た目は軽石というより「角質ブラシ」
のようなもので、
こういった商品もサンプルでよく温泉にも
置いてありますよね。
しかしこちらの商品は何と言っても
新開発高密度なギザギザ刃
「メタル・クラウン・ブレード」が特徴で、
この高密度な刃によって
不要な角質を粉状に削り取ってくれます。
少ない力で確実に角質を落とすことが
できるので効果抜群です。
また、粗めの刃と細めの刃を使い分ける
ことができるので、
その日のお肌の状態に合わせて的確なケアを
することができます。
また、刃を取り外すことができて
お手入れもしやすいので、
いつも清潔に使うことができます。
そして取れた角質は穴から落ちて
目詰まりをしない構造になっているので、
とても衛生的なのも嬉しいですよね。
さらに嬉しいのが、
乾燥したお肌にも使えることです。
どうしても軽石はお風呂場で使うイメージが
あると思うのですが、
こちらの商品は乾燥した状態でも使用可能なので、
お出かけ前にサッとお手入れできます。
お値段は税込1,719円です。
軽石よりはやや高めではありますが、
高密度の刃を使用していて2WAYで刃を
使い分けることができ、
さらにはお手入れも楽で長く使用できるため、
コスパ抜群の商品となっています。
使い方も簡単で初心者の方でも安心です。
効果や使用期間が長いことを踏まえると、
かなりお買い得ではないでしょうか。
2つのオススメ商品についてご紹介しましたが、
どうしても軽石を使うと肌へのダメージが
気になって購入するのに抵抗がある
という方もおられますよね。
そんな方のために、
肌へのダメージがなく角質ケアが出来、
なおかつ足の臭い対策もできるジェルを
ご紹介します!
肌へのダメージなく角質ケア!足の臭い対策グッズは?
足の臭いに特化した消臭ジェルの、
【ニャオワンエチケットジェル】
はお得な臭いケア商品です。
肌へのダメージがなく、足の臭い対策もできるのは
嬉しいですね!
こちらの商品は
希少なノーベル賞受賞成分配合の、
足の臭い&角質ケア専用に開発された商品です。
足の臭いと角質ケアのダブルケアに
注目して開発された商品なので、
なんと96.7%という驚異のリピート率を誇ります。
雑誌などでも取り上げられていますね。
口コミを見てみると、
「塗った瞬間臭いがなくなり足がサラサラになる」
という声や、
「塗るたびに臭いがなくなっていく」
との声が聞かれています。
ひと塗りするだけで足の臭いのもとをなくし、
角質のケアまでできるとは
とても魅力的なアイテムですよね。
軽石も便利ですが、
軽石+アフターケア(保湿)という
2ステップでケアしなければならず、
面倒だと感じてしまう方もおられるかもしれません。
また、
以前からドラッグストアなどで販売されていた
足の臭い対策アイテムは、
スプレータイプだとどうしても
表面で浮きがちになり、
クリームタイプのものはベタつく割に
浸透しにくいというデメリットが
あったそうなのですが、
そういった点を生かして開発された
こちらの商品は、
ジェルタイプで浸透性抜群、
かつなめらかな使用感を実現しています。
ジェルタイプなので速乾性があり、
塗ってもスーッと乾いて手軽に使えるのも
嬉しいですね。
使用方法は、500円玉程度を手に取り、
足裏に塗るだけでとても簡単。
忙しい方や、ササっと手早くケアを
済ませたいという方にもオススメです。
軽石と併用し、アフターケアとして
使用できればなお効果が出やすくて良いかもしれませんね。
ちなみにお値段は、通常価格4,980円のところ、
初回限定モニターコースでは2,980円と
かなりお得となっています。
さらにクレジット決済であれば2,480円で
購入することができるので、
通常価格の半額になります。
お得すぎるぐらいですよね。
国内製造かつ購入後15日間は返金保証付き
というのも安心して使えるポイントです。
手軽に使えてバッチリ効果もある
「ニャオワン エチケットジェル」を、
この機会にぜひ購入を検討されてみてはいかがでしょうか。
まとめ
足の臭いは正しいケアをすれば
予防することができるものです。
足が臭くて人前で靴を脱ぐことを避けていたり、
自分に自信を持てなかったという方も多いですよね。
寒い冬が終わるともうすぐ春。
春は出会いの季節ですし、
この機会に正しいケアについて学んでみませんか。
記事でもご紹介した通り、
足のケア商品には沢山の種類があるので、
ご自身の肌の状態にあったものを
選ぶようにしましょう。
毎日角質ケアと保湿を継続し、
臭いのない綺麗な足を手に入れましょう。